日帰りプラン

一日中楽しめる!池袋サンシャインシティを満喫する日帰り旅

0 オススメ  3,024 views

東京・池袋といえば、都内でも有数のターミナル駅 池袋駅がありますよね。池袋駅には埼玉方面から多くのJR線や私鉄が乗り入れ、駅周辺はいつもたくさんの人で賑わっています。そんな交通の要所として知られる池袋ですが、街にはオススメのスポットがたくさんあります。

今回はその中でも、天高くそびえ立つ「サンシャイン60」そして、そのお膝元にある「サンシャインシティ」を満喫する日帰り旅を紹介します。

東京都の人気ホテル・宿泊施設

タイムテーブル

10:00 サンシャイン60通りを楽しもう!
11:00 プラネタリウム満天で星空にうっとり
12:00 サンシャインシティレストラン街でランチ
13:00 サンシャイン60展望台で、東京の空を楽しもう!
15:00 サンシャイン水族館で海を体感しよう!

サンシャイン60通りを楽しもう!


出典: https://www.jalan.net/kankou/spt_13116aj...

  • 目安時刻・・・10:00

池袋駅から池袋サンシャインシティに行くまでに、大きな繁華街があります。そこがサンシャイン60通りです。

サンシャイン60通りは池袋の中でも最大の繁華街で、平日でもたくさんの人で賑わっています。池袋駅からサンシャインシティに行く際には、必ず通る道ですので、ここで少し楽しんでから、サンシャインシティへ行きましょう。

サンシャイン60通りには、映画館や、アミューズメント施設、飲食店、衣料品店など、様々な施設、お店が立ち並んでいます。

住所豊島区東池袋1丁目
アクセス池袋駅から徒歩で5分
参考Internal Server Error

プラネタリウム“満天”で星空にうっとり


出典: https://www.timeout.jp/tokyo/ja/ミュージアム/コ...

  • 目安時刻・・・11:00

デートの定番スポットになっているプラネタリウム。昔は都内にもたくさんのプラネタリウムがありましたが、現在は減ってきています。しかし、ここ池袋の「コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City」は2018年6月にリニューアルした、新しいプラネタリウムなんです。

今まで使用していた、ドームに映すプロジェクションシステムを一新。今まで以上に美しい星空と映像を体感することができます。さらに、すごいのが、「プラネタリウムは座って鑑賞する」という概念を崩した、新しい鑑賞方法、「芝シート」「雲シート」です。「芝シート」は床に敷かれていて、ゆったり寝転びながら、鑑賞することができます。「雲シート」はふかふかのシートになっていて、雲に寝そべっている感じを味わいながら、鑑賞することができます。

プラネタリウムの上映も、有名なミュージシャンの曲をBGMにして上映されたり、今までのプラネタリウムとは違った体験ができます。

住所豊島区東池袋3丁目1−3 ワールドインポートマートビル
アクセス池袋駅 東口より徒歩8分
営業時間10:00〜21:00
定休日年中無休
料金一般シート 大人 1500円 子ども 900円
その他特別シートは別料金
公式HP
Warning: file_get_contents(https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

サンシャインシティレストラン街でランチ


出典: http://www.sunshinecity.co.jp/shop/s409....

  • 目安時刻・・・12:00

プラネタリウムを楽しんだあとは、ランチにしましょう。サンシャインシティには、様々なレストラン街があり、日本食から、洋食、中華・韓国料理・エスニック料理などなど、様々な種類の料理を楽しむことができます。

また、中華料理を例にすれば、本格的な中華料理が味わえるお店から、大阪王将といったリーズナブルなお店まであるので、ご高齢の方から、食べ盛りのお子様のいるご家族まで、幅広い年代が楽しめるレストラン街になっています。

住所豊島区東池袋3−1
アクセス池袋駅 徒歩約8分
営業時間各店舗ごとに異なる 詳しくはホームページ
定休日各店舗ごとに異なる 詳しくはホームページ
公式HPショップ/サービス | サンシャインシティ

サンシャイン60展望台で、東京の空を楽しもう!


出典: http://www.skycircus.jp/enjoy/...

  • 目安時刻・・・13:00

池袋の定番スポットとなっているサンシャイン60ですが、そのサンシャイン60の展望台は2016年にリニューアルオープンし、今までの展望台とは違った、新しい展望台になっています。

まず、展望台の大きな窓からは、東京の景色を一望できます。北は筑波山、南は東京タワーや六本木ヒルズ、皇居などの東京の中心部、東は東京スカイツリー、西はさいたま新都心、秩父連山まで見渡すことができます。

そのあとは、体験ゾーンになっていて、自分が万華鏡の一部になったかのように感じられる「無限スケープ」や、外の景色と一体になって撮影ができる「モザイクSKY」などがあります。

そして特に注目なのが、「SKY BRIDGE」と言われる体験ゾーン。筒型のマシンに乗り込み、VRデバイスを装着、地上60階から大砲で発射されて、東京の空を飛ぶというスリリングな擬似体験をすることができます。他にも、VRで地上60階から空中ブランコに乗っている雰囲気を味わえるアトラクションもあり、景色を見るだけでなく、体験もできる展望台になっています。お子さんも連れて行けば、喜ばれること間違いなしです。

住所豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
アクセス池袋駅 徒歩約8分
営業時間10:00 - 22:00(最終入場1時間前)
定休日年中無休
料金大人 1200円
学 生(高校・大学・専門学校) 900円
こども(小・中学生) 600円
幼 児(4才以上) 300円
公式HPサンシャイン60展望台 てんぼうパーク

サンシャイン水族館で海を体感しよう!


出典: https://www.asoview.com/base/152308/...

  • 目安時刻・・・15:00

こちらも、有名なサンシャイン水族館。老舗の水族館ですが、最近リニューアルされました。新しい水族館のコンセプトは「天空のオアシス」。エンターテイメント性もありつつ、「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」を提供してくれる水族館です。

入り口から入るとまずは「大海の旅」ゾーン。様々な魚類や哺乳類などの生物を見ることができます。次は「水辺の旅」ゾーン。世界中の河川・湖・海岸といった水辺に生息する生き物を見ることができます。

そして最後は屋外エリアマリンガーデン「天空の旅」ゾーンです。ここではサンシャインアクアリングという、頭上の透明なリング内でアシカが泳いでいるのを見ることができ、まるでアシカが空を飛んでいるかのように見ることができます。他にも空飛ぶペンギンやペリカンを見ることができたり、アシカのショーも見ることができます。

もちろんお土産コーナーもあり、サンシャイン水族館オリジナルのグッズもたくさん揃っています。また、「kanaloa cafe」というカフェもあり、疲れたら一息つくこともできます。

住所東京都豊島区東池袋3-1-3
アクセス池袋駅 徒歩約8分
営業時間3月21日(水・祝)~9月24日(振休) 10:00~21:00
9月25日(火)~2019年3月20日(水) 10:00~18:00
※最終入場は終了1時間前です(再入場は終了30分前まで)。
定休日年中無休
料金大人(高校生以上) 2,200円
こども(小・中学生) 1,200円
幼児(4才以上) 700円
公式HPサンシャイン水族館

東京都の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

森岡ケンジ @地理オタク

投稿者の記事一覧

ライター。大学で地理学を専攻していた地理オタク。日本・世界の地理に詳しい。旅行が好きだが、地理オタクなので、普通の人が行かないマニアックな観光地に行くこともしばしば。なぜかアート、テレビラジオ番組にも詳しい。

関連記事

  1. 湧水の涼を求めて調布へ。名水ゆかりのお寺と日帰り温泉巡り
  2. 伊和都比売神社 冬の赤穂で歴史とグルメを楽しもう!
  3. 東大寺 奈良でほっこり、大人な時間
  4. 道後温泉 松山城に道後温泉!女性の一人旅におすすめの愛媛松山観光
  5. ニュルンベルク クリスマスマーケットも!ドイツのニュルンベルク1日観光
  6. 雲場池の紅葉 軽井沢の紅葉とアウトレットを楽しむ 秋の軽井沢日帰り満喫ツアー
  7. 【ドイツ】世界遺産ケルン大聖堂半日満喫プラン
  8. 自然満喫も世界遺産もおしゃれスポットも!宇治日帰り旅

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP