みなさんは志賀島(しかのしま)についてご存知でしょうか?
志賀島の場所は、福岡県の博多湾の北部に位置する陸続きの島です。志賀島も元々は一個の独立した島だったようですが、長い年月をかけて砂州(さす)と呼ばれる砂が流水によって堆積してできた細長い堆積地形が島と半島を繋げます。
志賀島の他で有名な砂州でできた堆積地形は天橋立が有名です。この細長い道が人の手によってではなく自然の力で造られたというのがまず凄いことですね。志賀島は船を使わずに車や自転者で渡れるところが一番の売りです。特にドライブがてらに島に渡れることが良いですね。
ところでみなさん「志賀島」といえば学校の歴史の時間に何か習いませんでしたか?志賀島といえば「金印」ですよね。志賀島の金印は1784年に甚兵衛という農民が田んぼの中から偶然に発見されたといわれています。
その金印の文字が有名な「漢委奴国王印」です。その他にも志賀島はたびたび歴史の表舞台に出てきています。今回は陸続きで車でいける志賀島の魅力に迫ってみたいと思います。
福岡県の人気ホテル・宿泊施設
志賀島橋
出典:
http://livedoor.blogimg.jp/kenz333/imgs/...
福岡市内から志賀島への入り口が志賀島橋です。志賀島橋は平成17年3月の福岡西方沖地震によって壊れてしまい使用ができなくなりました。その後復旧活動を経て平成23年3月に「新・志賀島橋」として竣工します。
志賀島橋の長さは全長97mの長さで車で通れば一瞬です。また橋の途中には「金印」の「漢委奴国王印」の字を大きめにして橋を通る人達に志賀島が金印が発見された島として紹介されています。この金印の字をみれば志賀島に来たなという気持ちになります。
志賀島海水浴場
出典:
http://fukuoka-hotel.net/blog/2013/07/po...
志賀島には海水浴場が全部で3か所あります。志賀島海水浴場と勝馬海水浴場と下馬ヶ海水浴場です。こちらは海の中道から志賀島に入って直ぐに見える志賀島海水浴場です。志賀島海水浴場側の海は玄界灘の方ですが波は常に穏やかです。
一番良いのは海水浴シーズンに行かれるのが一番ですが、それ以外のシーズンも砂浜を歩きながら、遠くの波を見ているだけで心が癒されます。砂浜や海が好きな人には最高の癒しスポットといえます。
また海の中には防護ネットが張られているので、海水浴シーズンでもクラゲの心配がなく遅くまで海水浴を楽しめます。しかも玄界灘のおかげでサーフィンができるほどの波もあるので、サーファーにも人気スポットです。
志賀海神社
出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Shika...
志賀島海水浴場をさらに北へ向かうと見えてくるのが、志賀海神社(しかうみじんじゃ)です。
志賀海神社の創建は不明といわれております。古くは九州一帯を支配していた阿曇氏(あずみし)の本拠地が志賀島の志賀海神社といわれています。また阿曇一族は日本全国にも展開しておりその名残りが全国各地に残されています。
また金印が志賀島で出てきた理由も阿曇氏に関係が深く、志賀海神社と奴国に関係があるともいわれています。神事と歴史のディープな関係を感じたいとしたら志賀海神社は最適のスポットです。
志賀島と志賀海神社は歴史上の様々な場面で登場してきます。古くは日本書記や古事記などにも阿曇氏と志賀島一帯の記述が見られており、志賀島は古代の日本と朝鮮半島、中国を結ぶ重要な場所として位置づけられていたようです。
潮見公園展望台
出典:
http://fukuoka-park.com/park/siomi.html...
潮見公園展望台は志賀海神社を玄界灘沿いにさらに北上した山の山頂にある潮見公園内にある展望台です。古の万葉の歌人が様々な場面で志賀島をテーマにした歌を詠んでおり、ここ潮見公園展望台にもその時代に詠まれた歌が歌碑に刻まれています。
潮見公園展望台は360度すべて見渡せるため、能古島や糸島まで見ることができます。また潮見公園には駐車場もあるので、カップルが福岡市内からドライブで遊びに来るのにも最適なスポットです。
金印公園
出典:
http://afro-fukuoka.net/archives/lunch/p...
最後のお伝えするのが志賀島の南部にある、金印公園です。
平成30年3月18日(日)から全面開園されており歴史マニアには一度は訪れていただきたいスポットです。展望台からは福岡市内が一望できて素晴らしい眺めです。
今回は志賀島についてご紹介させていただきました。志賀島にはまだまだ魅力的なスポットが多数あります。ぜひみなさまも一度志賀島へ遊びにこられませんか。
福岡県の人気ホテル・宿泊施設