グルメ

安曇野に行ってみよう おいしいもの編Part 2

0 オススメ  5,172 views

朝ドラ「おひさま」のロケ地となってから、人気の衰えない観光地、長野県安曇野市。古民家風のお店、隠れ家風のレストランなど、知る人ぞ知る名店がいくつもあります。ここでは、Part1に続き、安曇野のおいしいものが食べられるお店をご紹介します。おいしいものを食べに、ぜひ安曇野へ足を運んでみてください。

→ Part1はこちら

長野県の人気ホテル・宿泊施設

スープカレーのお店 「スープカレー ハンジロー」


出典: http://hanjiro.jp/user_data/menu.php...

隠れ家風オススメのレストランは「スープカレー ハンジロー」

食材選びをこだわり抜いて化学調味料は一切使用せず、毎日10時間以上煮込んだ全て手作りのスープカレーです。駐車場で車から降りると、すでにスープカレーのいい匂いがしてきます。この匂いをかぐと一気にお腹がすいてきます。

メニューを見ると、季節の彩り野菜カレー、骨つきチキンのスープカレー、シーフードスープカレー、香味豚のローストと彩り野菜のスープカレー、季節のカレーなどなど、どれにしようか迷います。そして、カレー屋さんなのに驚かされるのは、お野菜がどれもバツグンにおいしいということです。

種類と季節ごとに信州産、北海道産のお野菜を使っていて、それぞれの野菜の旨味が最高に引き出されているので、カレーと食べても野菜の味がはっきりとわかります。また、辛さは調節できますので、辛いのが苦手な方もご安心ください。食べながら調節したいという方は、後がけのチリパウダーをつけてもらえます。

こちらのお店は、テイクアウト対応で、冷凍カレー、通販でもカレーを販売しています。オープン前から行列ができるので、要予約です。2階はおもちゃがおいてある個室もありますので、子ども連れの方はこちらをお願いすることもできます。

公式HPスープカレー ハンジロー【公式】

飛騨牛を味わう 「ふか尾」


出典: http://wagyukuriya-fukao.co.jp/menu/cate...

おいしいお肉を食べたい!という方にオススメはこちら「ふか尾」

飛騨牛料理指定店です。ランチならお手軽に飛騨牛ステーキ、しゃぶしゃぶを楽しめます。自分専用の鉄板で、お好みの焼き加減でお肉をいただけます。岩塩、安曇野わさび、おろし大根などタレで雰囲気を変えながら楽しめます。

ふわふわの牛肉は、口の中でとろけ、飛騨牛の甘さがぐわっと広がります。このお値段で飛騨牛が堪能できたら大満足です。落ち着いた店内で、ゆったりと食事を楽しめます。

公式HP和牛厨ふか尾|飛騨牛しゃぶしゃぶ ステーキ すきやき 厳選肉料理|信州・安曇野

100年の歴史をもつパン屋さん「SWEET」


出典: https://www.sweet-bakery.co.jp/azumino/...

地元で人気のパン屋さん「SWEET」

なんとこちらは100年の歴史があるパン屋なんだとか。人気は塩バターパン。毎月10.000個以上売れる看板商品です。たくさんのパンがある中で、わたしが強くオススメするのは、50年以上人気商品となっている、野菜パンです。

中に野菜のコールスローが入っていてそれがすごくおいしいんです。「え?コールスローでしょ、想像つくし」と思われた方、必ず予想を裏切ってきますので、ぜひお試しください。

また、こちらのお店で珍しいのはカレーパンです。中のカレーももちろんおいしいのですが、オススメの理由は、注文するとかりかりのカレーパンにサクッと切れ目を入れて、中に生野菜やマヨネーズなどをつめてバーガーのようにしてくれることなんです。他のお店ではない発想で、なるほどこれは女性に人気がでるはずだ、と納得です。

おしゃれな店内にはイートインコーナーとキッズコーナーがあり、無料のコーヒーサービスもついています。イートインコーナーもテラス席もいつも人で賑わっています。気になるパンをイートインスペースでいただいて、気に入ったものはもう一度買って心置きなくお店を出ましょう。

参考ベーカリー スイート あづみ野店 (SWEET) - 柏矢町/パン | 食べログ

こだわりの焼き芋屋さん 「おいも日和」


出典: https://www.oimobiyori.jp/info...

公式サイトには「おいもって こんなにもおいしい」と謳ってありますが、食べた感想は、まさにそれでした。

オススメの焼き芋屋さんは「熟成芋の焼き芋と芋スイーツ おいも日和」です。安曇野インターで降りて15分、フラワーパーク安曇野の中にあります。小さなお店なので、見つけにくいかもしれませんが、近くには長野野菜のお店、かんてんぱぱ、パン屋さんなどおもしろいお店がいろいろあります。

こちらのウリは、冷やし焼き芋です。さつまいもの甘さが極限まで引き出され、ねっとりとした食感です。普通の焼き芋を食べた時のように「水をください!」とはなりません。これを食べると、他の焼き芋が食べられなくなりそうです。

また、紅はるかの芋けんぴ、いろいろな芋のチップス、スイートポテト、ジェラート、パイなど、スイーツの種類も多いです。大学芋はパック詰めした最後に、とろーっと大量に蜜を入れてくれます。外はカリッ、中はホクッとした芋を大量の蜜にひたしていただくのは幸せなひと時です。長野県内に5店舗あります。

公式HP
Warning: file_get_contents(https://www.oimobiyori.jp/info): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
https://www.oimobiyori.jp/info

おわり

ここ安曇野には、こだわりのおしゃれなレストランがいくつもあります。細い小道を行くとひっそりカフェレストランがみつかることも。ふらりと旅をしながら自分だけのお店をみつけるのも楽しいかもしれません。

また、温泉に入ったり、ミュージアムを訪れたり、自然に癒されたり、楽しみ方は無限大です。ぜひ次のデート・家族旅行に、安曇野旅行、計画してみませんか?

長野県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

marco☆

投稿者の記事一覧

こんにちは、marco☆です。夫婦でマレーシア在住で、年に数回ふらりと近場の国へ旅行に出かけます。マレーシアのNever mind精神が大好きで、毎日新しい発見を楽しんでいます。

関連記事

  1. 【ショッピングの合間に寄りたい】目黒でみつけたパン・スイーツのお…
  2. 安曇野へ行ってみよう おいしいもの編Part1
  3. 京都に行ったら是非食べてみて欲しい「オススメの美味しいお店」特集…
  4. 1人でも行けちゃう!一息つくのに使える、大阪なんば・心斎橋周辺の…
  5. 夏バテには桜鍋!一度は味わってみたい東京下町の名店の味
  6. 【三原市城町】Coffee Live はるのんcafe
  7. 函館観光に来たら食べておきたいグルメ5選!函館市内のおすすめのお…
  8. 春日山城跡 上杉謙信公を大満喫する旅

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP