火山が多くあり、多数の温泉資源に恵まれた北海道の中で、長年人気を誇り続けている登別温泉を札幌から日帰りで訪れるモデルプランを紹介します。バスで2時間ほどで着くので、十分ゆったり回れる時間を確保できるのが魅力的ですね!函館からも3時間ほどでアクセスできるので、どちらを中心としたプランでも訪れられます。
北海道・東北
北海道NO.1の温泉郷、登別温泉を巡る日帰り旅行
0 オススメ 2,548 views
スポンサーリンク
登別駅からのアクセス
- 目安時刻・・・11:00
札幌駅を9時ごろに出発するゆっくりめのバスに乗車するとお昼前に登別に到着します。ここからは路線バスかタクシーで温泉郷に向かいますが、値段的には断然路線バスがお得!しかも15分に1本ぐらいの割合で走っていますから、行きも帰りもあまり時間を気にせずに行動できます。
JR登別駅構内ではバスの往復券も売っているので(740円)、小銭を用意できていない場合は先に買っておくとよいかもしれません。高速バスで来るかJR特急で来るかという選択もありますが、本数が圧倒的に多いバスのほうが個人的には動きやすいかと思います。
温泉市場で新鮮!海鮮丼ランチ
出典:
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1...
- 目安時刻・・・12:00
登別温泉バスターミナルから地獄谷のほうへ登っていくと右手にあるのが温泉市場という食堂です。店内に多くの芸能人の色紙が飾ってあるのが人気の証。ウニ、イクラ、ホタテなど道内の新鮮な海産物が味わえます。海鮮系のお店はほぼここしか見当たらず、他はラーメン屋さんや軽食堂ばかりなので海鮮を食べたいと決めているならば迷わずに入りましょう。
住所 | 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町50 |
---|---|
営業時間 | 10:30~20:30 |
定休日 | なし |
料金 | 1000円~3000円 |
地獄谷
出典:
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1...
- 目安時刻・・・13:30
温泉市場から徒歩で20分ほど登っていくと随一の見どころである地獄谷に到着します。あちらこちらから煙が立ち上り、硫黄の独特のにおいがまさに温泉という感じ。鉄泉池に降りていくと間近で谷を見ることができます。また、ここから30分ほど歩いたところには大湯沼と呼ばれる大きな池があり、ここは表面でも40度を超える硫黄泉が湧き出しているスポットです。
温泉に入る前にもうひと歩きしたいという方にはぴったりのトレッキングコースが作られていますよ!
有名旅館で日帰り温泉!
出典:
https://onsen.nifty.com/noboribetsu-onse...
- 目安時刻・・・14:30
札幌・函館に戻るバスの時間まではゆっくり日帰り温泉に入りましょう。この温泉郷の中にある旅館の数々はどれも一流のリゾート旅館ばかりで正直日帰り温泉は気後れする・・・という方もご安心ください。正直なところを言うと登別は一時期の盛況に比べると紅葉のシーズンなどをのぞいて人がごった返しているという状況ではありません。
アクセスの向上が宿泊客の減少になってしまったんですね。そのおかげもあってか、各旅館はリーズナブルな価格で温泉施設を日帰り客にも開放してくれていますので、極上の泉質の温泉に気軽に入ることができます。場所によっては休憩室を設けてくれている場合もありますので、値段・滞在時間・効用などを考慮して、気に入ったところに入るのが一番です。
また、「さぎり湯」という温泉銭湯も一軒だけありますので、気軽さを求めるならばこちらも便利です。地元の方はこちらをよく使うようで、泉質などは全く変わりないようです。
料金 | 1000~2000円(さぎり湯は420円) |
---|---|
参考 | 030地獄谷1 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会 |
スポンサーリンク