観光スポット特集

下北半島で1日遊びつくそう!有名な恐山やおすすめグルメを紹介!

0 オススメ  4,467 views

青森市や弘前市などに住んでいるとなかなか下北半島へ行くことがありません。もちろん県外から青森へ来る人にとっても下北半島は行きづらい場所でもあります。新青森から乗り換えてまた2時間近くかかります。車でも青森から下北半島まで2時間近くです。

なかなか未知の世界の下北半島ですが、行ってみると面白いんです!あの有名な「恐山」だって下北半島にあります。頑張って行ったその先に何があるのか紹介します!

青森県の人気ホテル・宿泊施設

1.恐山・三途川

下北半島の中央に位置する霊場であり、死者への供養の場所として知られています。

「汝、国に帰り、東方行程三十余日の所に至れば霊山あり。地蔵尊一体を刻し、その地に仏道をひろめよ。」
慈覚大師が唐で修行中に夢見た高僧のお告げで聞いた言葉です。このお告げに従い本州最北の地むつ市で恐山を開山したと言われています。

霊場内には数種類の温泉が湧き出ており、もちろん入湯することができます。イタコの口寄せで有名な恐山ですが、イタコは在住していません。恐山大祭や恐山秋詣の時期に出張できています。恐山の入り口には「三途川」があり、特徴的な太鼓橋が架かっています。

住所青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
営業時間5月1日~10月中旬 6時~18時/10月中旬~10月31日 6時~17時

2.尻屋崎灯台・寒立馬(かんだちめ)

120年以上の歴史がある灯台で、国内最大の光度と53万カンデラを誇ります。

近くには寒立馬が放牧されています。灯台に行く途中にゲートがあり、そこから寒立馬が出ないようになっています。休みの日には寒立馬目当ての観光客がたくさん訪れます。寒立馬とは、寒さと粗食に強く持久力のある農用馬として用いられていました。そのため、普通の馬と比べ、大きさは同じぐらいですが、手足が太く体もがっしりしています。

時代の流れとともに平成7年には9頭までに減りました。その後保護対策を取り今では40頭ほどまでに増えました。4月~6月は出産シーズンなので仔馬を見られるかもしれません!放牧されている寒立馬は人慣れしているので近くで見たり写真撮ることも可能です。しかし十分に注意は必要です。

住所青森県下北郡東通村尻屋1-1
営業時間4月1日~4月30日 8時~ 15時45分 5月1日~11月30日 7時~ 16時45分
公式HP観光スポット - 東通村

3.大間崎・マグロ一本釣りのモニュメント

本州最北端の場所「北緯41度32分、東経140度55分」。「ここ本州最北端の地」の石碑が建っています。

津軽海峡18㎞先には北海道の汐首崎であり、天気が良ければ北海道の山々が連なっているのを見ることが出来ます。大間と言えば「大間のマグロ」は有名です。大間のシンボルとして「マグロ一本釣りのモニュメント」があります。大間にきたらここで写真を撮るのを忘れてはいけません!

住所青森県下北郡大間町大間大間平17−1
アクセス下北駅からバスで100分(下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ)
公式HP大間町観光協会 | 本州最北端・大間町観光協会の公式観光情報サイト「大間わいどアップ!」

4.仏ヶ浦

「青森県にもこんな美しい場所があったんだ!」

青森県民でもあまり知られていない場所。知っていても行ったことがある人は少ないほど秘境的な場所でもあります。「如来の首」「五百羅漢」「極楽浜」の名が与えられた浄土を連想させる90mを超える緑色凝灰岩の奇岩が連なっています。

長い間地元の限られた人しか知らなかったという場所であり、ここ数年で知名度が上がってきました。約2000万年前の海底火山活動が起こっていた時代に、この仏ヶ浦も作られたと考えられています。7月下旬に行われる「仏ヶ浦まつり」は近隣市町村からの参詣者が多く、偶然訪れた観光客は驚きとともに感激を受けるほどです。

住所下北郡佐井村仏ヶ浦
アクセスJR下北駅-むつバスターミナル-佐井村  2時間
公式HP仏ヶ浦の観光遊覧船|仏ヶ浦海上観光(株)【公式】

5.美味しいグルメ

下北半島で美味しいグルメを堪能することを忘れてはいけません。綺麗な景色を見てもお腹は満たせません!

大間で「大間のマグロ」は外せません。黒いダイヤとも呼ばれ、通称本マグロの中でもさらに高級マグロのことです。旬は7月~12月頃までです。大間のマグロは時期を外すと大間産ではない時もあるので注意が必要です。

大間と言えばもう一つ忘れてはいけないのが「大湊海自カレー」です。大湊にある海上自衛隊特製のカレーです。海上自衛隊大湊基地所属の艦艇等で提供されているカレーのレシピを市内の飲食店に伝授してカレーを提供しています。提供しているお店は「むつグランドホテル」「安渡館カフェテリア娘-ikai-」「駅前食堂」「むつドライブイン」など全10店舗あります。

青森県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

chi-k

chi-k

投稿者の記事一覧

地元のカフェ情報を載せたり、国内外問わず旅行が好きなので旅行情報など多く載せたいと思います♪よろしくお願いします(^^)★"

わんちゃん、ねこちゃん大好きです

関連記事

  1. 日本三景の一つ松島観光の旅
  2. アユタヤで必見観光地 個人的おすすめスポット3か所
  3. 中国・桂林市にある幻想的な光彩が作り出す奇跡の風景、蘆笛岩洞窟
  4. 台北のランドマークタワー台北101に登る!
  5. ベルリンの街中にある博物館だけの島『ムゼウムスインゼル』
  6. 【特集】タイ・バリの次はラオス!ちょっと違った東南アジアを味わっ…
  7. 見るべきは厳島神社だけじゃない!見所の多い宮島
  8. 【グルメ】絶対外さない青森名産お土産ランキング

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 白馬ミニトレインパーク

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP