日帰りプラン

美と健康が叶う?!美味しいさつまいもとパワースポットを巡る茨城へ日帰り旅

0 オススメ  2,887 views

さつまいもは地味な食べ物と思っていませんか?実は食物繊維が多く、紫色のポリフェノールは抗酸化作用があり、美容と健康にとても良い食物なんです。スイートポテトに冷やし焼き芋まで、様々な形でさつまいもの魅力を紹介するさつまいものテーマパークへ遊びに行ってみませんか?

東京から車で約2時間で行ける茨城県で、さつまいもテーマパークと関東随一のパワースポット鹿島神宮を参拝し、地元で人気のクラフトビール工場で美味しい食を堪能する日帰り旅をご紹介します。

茨城県の人気ホテル・宿泊施設

タイムテーブル

10:00 行方ファーマーズヴィレッジ
14:00 道の駅 いたこ
15:00 鹿島神宮
16:00 鹿島パラダイスビール

日本初のさつまいものテーマパークへGO!


出典: http://www.namegata-fv.jp/facilities/mar...

  • 目安時刻・・・10:00

さつまいもの名産地として知られる茨城県に2015年、日本初のさつまいものテーマパーク「行方(なめがた)ファーマーズヴィレッジ」がオープンしました。

廃校になった小学校を再利用した、畑と加工工場、レストラン、パン屋、ミュージアムまであらゆる角度からさつまいもの魅力を体験できる一大施設です。農業のディズニーランドを目指しているとあって、たださつまいもを買うだけでなく、園内を楽しく見て回れば、なぜ焼き芋は甘くなるのか?手間暇かかる干し芋はどうやって作られるのか?など学ぶことができます。

さつまいもの品種の多さにも驚きます。レストランでは地元の新鮮野菜とともにヘルシーなランチが食べられますし、パン屋さんでは焼きたてのアップルポテトパイや焼き芋タルトなどが並びます。

とにかく敷地も広く、校庭には昔の遊具がそのまま残されていて、丸一日いても飽きない場所ですよ。大学芋の詰め放題はぜひ一度チャレンジしてみてください。

住所茨城県行方市宇崎1561
営業時間10:00〜18:00(店舗によって異なる)
定休日月曜
料金入園無料、ミュージアムは別途800円
公式HPらぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ | 茨城県行方市にある体験型農業テーマパーク「芋掘り」や「季節の収穫体験」

水郷の町「道の駅いたこ」で地元の新鮮野菜をお土産に


出典: http://www.city.itako.lg.jp/page/page001...

  • 目安時刻・・・14:00

茨城県ではさつまいも以外の農作物もたくさん栽培しています。道の駅いたこには毎朝地元農家で採れたての新鮮なトマト、きゅうり、白菜、ネギなどが並びます。特に水郷の町として知られる潮来は実はお米もおいしいんです。

また霞ヶ浦や北浦など湖で獲れる川魚の佃煮も名物として販売されています。東京のスーパーよりも大きくて立派な野菜が安く買えるので、ぜひ立ち寄ってみてください。JR潮来駅との間は無料の市内送迎バス「あやめ号」も往復しているので、時間のある時はぐるっと市内を巡ってみるのもいいかもしれません。

住所茨城県潮来市前川1326−1
営業時間9:00〜17:00
定休日年中無休
公式HP道の駅いたこ | 水郷のまち 茨城県潮来市へようこそ

関東随一のパワースポット、鹿島神宮へ


出典: http://kashimajingu.jp/guidance/%E5%A2%8...

  • 目安時刻・・・15:00

紀元前660年創建と伝えられる鹿島神宮は日本建国の武神「武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)」を祀ることから、勝負事にご利益があると多くのスポーツ選手も参拝に訪れます。東京ドーム15個分の広大な森は全体が県の天然記念物に指定されるほどの貴重な鎮守の森です。

動かすと地震が起こると言い伝えが残る要石や国歌「君が代」の歌詞に出てくる「さざれ石」もあります。神宮の一番奥には今でもこんこんと湧き出る水の御手洗池があり、かつては参拝前にここで禊を落とす修行をしていました。水の中の鳥居は幻想的で境内でも随一のパワースポットと言われています。

池の前の茶屋では湧き水の御神水を汲むための容器も販売されています。また池を見ながら、みたらし団子も食べられます。広い境内には珍しい鹿園もあります。神の使いとして鹿を大切に飼育していて、鹿島アントラーズの由来ともなっています。

奈良の鹿も春日大社が創建される時に、鹿島大明神が白い鹿に乗って奈良へ行ったのが始まりだそうです。

住所〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306−1
公式HP鹿島神宮 | 常陸国一之宮

唯一無二、鹿島神宮の御神水を使った完全無農薬のクラフトビール


出典: https://ibaraki-agrigirl.amebaownd.com/p...

  • 目安時刻・・・16:00

鹿島神宮を参拝した後は、鳥居を出てすぐの参道沿いにあるパラダイスビールファクトリーへ。ここでは農薬や肥料を一切使わず、鹿島市内の畑で自然農法で育てた麦とホップを使い、地ビールを醸造しています。しかも仕込みに使うのは鹿島神宮の御神水。店内で樽から注ぎたての生ビールを飲むこともできますし、瓶入りを買って帰ることもできます。

味は6種類ほどあり、コリアンダーやオレンジピールが入ったベルジャンホワイト、酒粕を使ったビールなど、クラフトビールならではの繊細な泡と香りが楽しめます。ビールが苦手という女性でも飲みやすいビールです。

地元の新鮮な無農薬野菜を使ったサラダや熱々のピザなど食事メニューも充実しているので、ビールが飲めない人でも楽しめます。材料から醸造まで地元鹿島産かつ自然農法にこだわったビールは鹿島神宮の参拝記念のお土産にぴったりです。

住所〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中1丁目5−1
営業時間11:30〜16:00、18:00〜21:00
定休日月・火曜
公式HP
Warning: file_get_contents(): Peer certificate CN=`*.xserver.jp' did not match expected CN=`paradisebeer.jp' in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76

Warning: file_get_contents(): Failed to enable crypto in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76

Warning: file_get_contents(https://paradisebeer.jp/): failed to open stream: operation failed in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
https://paradisebeer.jp/

茨城県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

Pico

投稿者の記事一覧

大学時代にバックパッカーでアジアを巡り、海外旅行に魅了され、稼いだお金は全て旅行に注ぎ込む。アラサーになってから国内旅行にも目覚め、温泉めぐりにハマる。旅先ではご当地のグルメ、お土産、カフェ、スーパーを必ずチェック。東京生まれ、東京育ち。

関連記事

  1. 通天閣 大阪環状線に乗って、のんびりぶらり大阪観光
  2. 渋谷の新名所 「渋谷ストリーム」のある「渋南」から代官山を散歩し…
  3. 平和を祈られた場所 広島で思い出を作ろう!おすすめ日帰り観光
  4. 八食センター 海の幸を思う存分食べることができる青森県八戸市を観光
  5. 軍艦島 1日だけで、軍艦島行きたい!そんな方にオススメの長崎プラン
  6. 大石公園 富士山大好きな人必見!絶景富士山ビュースポット!
  7. 中央線ブラブラ散歩、とにかく楽しめる東京観光日帰りプラン!サブカ…
  8. 中世のヨーロッパの街並みが残る街、オルヴィエート

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 白馬ミニトレインパーク

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP