特集記事

【特集】2018年 東京のお花見スポット特集!デートにもおすすめの穴場スポット

18 オススメ  5,711 views
目黒川

3月も下旬になり、お花見シーズン到来です。お花見に行こうと考えている東京近辺の方は、今年はどこに行こうかと悩んでいるのではないでしょうか?今回は東京の主要なお花見スポットの情報を集め、2017年のお花見情報を特集しました。家族・友人とワイワイ宴会、あるいは恋人とのデートで、満開のサクラを楽しんで春を満喫しましょう。

スポンサーリンク

【上野】上野恩賜公園

上野恩賜公園 桜
出典:http://torasuke.jp/

言わずと知れた都内でも有数の桜の名所です。2月初旬から「カンザクラ」が咲きはじめ、4月の終わりまで桜を楽しむことができます。園内には約1,200本の桜があり、夜にはぼんぼりの灯りで照らされる「夜桜」も非常に風情があり、夜まで楽しむことができます。

また上野恩賜公園には桜の開花を告げる基準木が1本あり、この桜の木を元に開花宣言されます。基準木は桜並木の通りにあるトーテムポールが目印で、その前の木が基準木となっています。上野恩賜公園に訪れた際は是非探してみてください。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約1,200本
料金 無料
住所 東京都台東区上野公園5-20
参考 http://www.rurubu.com/

【浅草】隅田川

隅田川 桜
出典:http://toraji-uribo.at.webry.info/

こちらも都内の定番お花見スポットです。吾妻橋から桜橋までほぼ1kmを遡る隅田川の両堤沿いに帯状に広がり、ここに桜並木が続いています。東京観光汽船のお花見船に乗ると、墨堤千本桜や、隅田川の新名所・中央大橋付近の桜を楽しむことができます。桜祭りや模擬店も予定されており、お花見シーズンはたくさんの人で賑わいます。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 両岸合計約1,000本
料金 無料
住所 東京都墨田区向島1、2、5丁目
参考 http://visit-sumida.jp/

【市ヶ谷】靖国神社

靖国神社 桜
出典:http://tororoneko.seesaa.net/

東京の開花宣言はこの靖国神社の標本木が基準となります。屋台が並ぶ外苑で宴会が楽しめるほか、内苑奥の神池周辺には桜茶屋が出店し、みたらし団子などを食べられます。また、毎年50万人もの参拝客と花見客でにぎわうなか開催される「千代田のさくらまつり」ではさまざまなイベントが催されます。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約500本
料金 無料
住所 東京都千代田区九段北3-1-1
参考 http://www.yasukuni.or.jp/

【中野】中野通り

中野通り 桜
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/

中野駅北口から新井薬師脇を抜け、新青梅街道まで約2kmにわたって続く約320本のソメイヨシノが並んでいる並木道です。3月下旬から4月上旬まで提灯によるライトアップが行われ、ライトアップも楽しめます。今年で30回を迎える「中野通り桜まつり」は4月1日~3日で開催される予定で、人力車によるお花見体験もできます(4月1日15時から新井薬師公園内 桜まつり本部で予約)。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約320本
料金 無料
住所 東京都中野区中野5~松が丘2
参考 http://www.nakano-arai.gr.jp/

【小金井市】小金井公園

小金井公園 桜

都立公園のなかでも最大規模を誇る約80ヘクタールの広大な園内に、ヤマザクラやソメイヨシノなど50種類、約1700本もの桜が並んでいる。園内の「桜の園」には、ヤマザクラを中心に約430本のサクラが集められており、一見の価値あり。また「桜の名所100選」にも選定されている、全国的にも有名な桜の名所。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約1,700本
料金 無料
住所 東京都小金井市関野町1
参考 http://www.tokyo-park.or.jp/

【港区】アークヒルズ

アークヒルズ 桜

アークヒルズの外周通り沿いには、150本のソメイヨシノが並んでいる。春には全長700mにも及ぶ桜のトンネルとなり、開花にあわせてライトアップが行われる(一部を除く)。夜桜の幻想的な光景は圧巻です。4月1日(金)~3日(日)の3日間は、毎年恒例の「さくらまつり2016」を開催され、アーク・カラヤン広場の中心に、お花見が楽しめるガーデンパーティーエリアが登場します。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約1,700本
料金 無料
住所 東京都港区赤坂1-12-32 他

【武蔵野市】井の頭恩賜公園

井の頭恩賜公園 桜
出典:http://www.geocities.jp/

井の頭池を中心に公園全体で約500本の桜が咲き誇ります。西園には多くの品種の桜があり3月上旬頃から早咲きの桜が咲き出し、八重桜や、しだれ桜、白花の桜、濃紅色の桜などが次々に咲き始める。遅咲きの桜は4月下旬まで観賞することができる。ボートに乗って舞い散る花びらを優雅に鑑賞するのもおすすめです。「桜の名所100選」にも選定されています。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約500本
料金 無料
住所 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
参考 http://www.rurubu.com/

【文京区】六義園

六義園 桜
出典:http://scherzo-capriccioso.blog.so-net.ne.jp/

六義園のシンボル的存在のシダレザクラは高さ約15m、幅約20mあり、薄紅色の花が流れ落ちる滝のように咲き誇ります。期間限定のライトアップは必見です。期間中は桜とともに、庭園内も各所がライトアップされ、別世界のような空間を味わうことができます。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約40本
料金 大人300円/子ども無料
住所 東京都文京区本駒込6-16-3
参考 http://www.tokyo-park.or.jp/

【目黒】目黒川

目黒川
出典:http://friends.excite.co.jp/

約4kmにわたり桜並木が広がる人気スポットです。池尻大橋駅近くの大橋から目黒駅・不動前駅近くの川沿い約3.8kmにわたり、ソメイヨシノ約800本が植えられており、お花見シーズンになると多くの人で賑わいを見せます。また、目黒川沿いには個性派ショップも立ち並び、お花見だけでなくショッピングも楽しむことができ、多くの若者も訪れます。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約800本
料金 無料
住所 東京都目黒区東山3-1付近から下目黒2-9付近

【千代田区】千鳥ヶ淵公園

千鳥ヶ淵公園 桜
出典:http://chimata-info.com/

千鳥ヶ淵公園には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約170本の桜があります。さくらまつり期間中は、千鳥ヶ淵緑道を訪れた人がこの公園まで足を延ばし、たくさんの人々で賑わいます。ただし花見区画の指定や火器類の使用禁止などルールが決められているので、マナーを守ってお花見をしましょう。

見ごろ 3月下旬~4月上旬
桜の本数 約260本
料金 無料
住所 東京都千代田区麹町1-2から一番町2
参考 http://kanko-chiyoda.jp/

スポンサーリンク

おわり

この記事を書いた人

ぷらんジャ編集部

ぷらんジャ編集部

投稿者の記事一覧

「ぷらんジャ」では旅行・デート・イベントにおける様々なプランを提供しています。オーソドックスなプランから遊び心の溢れたユニークなプランまで、バラエティ豊かなプランがたくさん揃っています。

関連記事

  1. 元屋久島ガイドが選ぶ!屋久島でのオススメツアー10選!!
  2. 初めての台湾旅行!行く前に知りたい10のコト!
  3. 【特集】カッパドキアの空に無数に広がるバルーン
  4. 【特集】観光と美容を同時に味わえる中近東の国、ヨルダン
  5. 芸術は爆発だ!東京都心で現代アートを体感する日帰り旅
  6. トランジットで北京を楽しむ!中国の有名観光スポットに立ち寄ろう
  7. 寅さんでおなじみ!葛飾柴又を満喫する日帰りプラン
  8. いつだって流行の最先端「銀座」をぶらぶらする日帰り旅

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 星の王子さまミュージアム 箱根サンテグジュペリ
  2. 大塚国際美術館

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP