観光スポット特集

美しいレースが名産!ブラーノ島への行き方や料金を紹介|イタリア

0 オススメ  16,104 views

イタリアの北東部にある都市ベネチア。「水の都」として有名なベネチアは約170の島々から構成されています。中心にある本島は世界で一番水上交通が発達していると言われていて、水が視界に入らないエリアはほとんどありません。

そこから約1時間ほどでたどり着くブラーノ島。ムラーノ島ともよく比較されますが、ブラーノ島はレースで有名な島です。今回はブラーノ島への行き方やレースなどを紹介したいと思います♩

スポンサーリンク

ブラーノ島はこんな島!


出典: http://find-travel.cdn-dena.com/picture/...

ブラーノ島といえばこのカラフルな家の数々。日本ではありえない色使いですね。

ブラーノ島への行き方はイタリアのベネチアからヴァポレットと呼ばれる水上バスに乗って約1位時間。ヴァポレットというのはベネチアで使われている交通機関で、日本でいうバスみたいなものです。ブラーノ島の伝統工芸はレースです。カラフルな街並みを目当てに来る観光客ももちろん多いですが、ブラーノ島にレースを求めて来る観光客も多いようです!

なぜこんなにカラフルな家ばかりなの?


出典: http://blog.livedoor.jp/sekaisampo/archi...

この美しいカラフルな家の外壁になったのにはある理由があります。その昔、この島に住んでいた漁師たちが漁に出ていた時、霧が濃すぎて帰ってくるのが難しかったそうです。その霧は冬になると特に濃くなり、港がどこにあるのかすらわからない状態。

そこで島の住人たちが考えたのは島全体をカラフルにして、濃い霧の中でも帰ってこれるようになったのがきっかけです。こうした歴史があり、オレンジやピンクや黄色のカラフルな街並みが誕生しました。とっても面白い発想ですよね♩

それが今では芸術的な街並みに変わり、世界中から観光客が訪れる島になりました。

絵の具で塗られたような芸術的な街並み


出典: https://kinarino.jp/cat8-%E6%97%85%E8%A1...

カラフルに彩られた家々はもはや芸術作品。街には伝統工芸品のレースショップや、地中海のシーフードを食べることができるレストランが立ち並んでいます♩イタリアですが、英語も通じますので気軽に立ち寄ることができます。ヴァポレットで1時間なので、ベネチアに訪れた際はぜひブラーノ島へ行ってみてください。

ブラーノ島への行き方


出典: http://www.travelwebdir.com/journal-trip...

成田からイタリアの首都ローマまでは直行便があります。成田からローマまでは約12時間。ローマからベネチアまでは1時間ほど。ヨーロッパなのでなかなか時間がかかりますが、この美しい景色を見るためなら余裕ですね!ベネチア本島からブラーノ島まではヴァポレットで約1時間です。途中、ムラーノ島という別の島を通過しますが、間違えないように注意してください。

伝統工芸品レース


出典: http://tabizine.jp/2014/05/22/8937/...

ブラーノ島はレースで有名ですが、このレースは一つ一つが手編みで作られているため結構値段が高いものもあります。素材は別の国からの輸入で職人さんがブラーノ島で編んでいるものや、イタリア製ブラーノ島制作のものもあり、値段はピンキリ。お店の人に聞いてみるといいと思います♩

どの時期に行くのがおすすめ?


出典: http://find-travel.cdn-dena.com/picture/...

イタリアのベネチア近辺は乾燥しているのが特長です。日差しが強くても日陰に入れば特に問題はないので1年中観光できます。ですが、夏や年末年始は他の観光客が多く、ストレスになることもあるかと思いますので一番オススメの時期はそれを避けた春と秋。あまり人がいない時期にいくのが無難です♩

住所30142 Venezia イタリア
アクセスベネチア本島からヴァポレットで約1時間

ベネチア本島


出典: http://find-travel.jp/article/30225...

ベネチア本島は観光スポットがたくさんあります。料理もとても美味しく、イタリアの中でも人気の観光地です。サンマルコ寺院やサン・マルコ広場をはじめ、たくさんの美しい場所があります。毎年2月にはベネチアンマスクをかぶり仮装した人たちが街を歩くベネチアのお祭りもあります!

住所St. Mark's Square Piazza San Marco

スポンサーリンク

この記事を書いた人

hemihemi

投稿者の記事一覧

とにかく旅が好きです。その経験を活かして、ちょっとマイナーなスポットを紹介していきたいと思います( ^ω^ )

関連記事

  1. 下北半島で1日遊びつくそう!有名な恐山やおすすめグルメを紹介!
  2. 地元民が教える弘前市周辺のデートスポット
  3. メキシコ旅行におすすめのリゾート地『カンクン』 どこまでも広がる…
  4. 混雑を避けたい!鎌倉の穴場観光スポット
  5. ゆっくりと独特の時間が流れるブータンのおすすめ観光スポット
  6. 大人だって楽しい!恐竜いっぱい、上野 国立科学博物館
  7. 山中湖の花の都公園はお花好きとファミリーにおすすめ!
  8. イタリア花の都『フィレンツェ』を歩こう!美術館や教会など観光スポ…

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 星の王子さまミュージアム 箱根サンテグジュペリ
  2. 通天閣

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP