クアラルンプールからバスで約2時間、マレーシア発祥の地と言われるマラッカ。マラッカ王国の時代にはヨーロッパとアジアを結ぶ交易港として繁栄し、その後はポルトガル、オランダ、イギリスなどの支配を受けたことから、東西の文化を融合したコロニアル様式の美しい街並が残されています。また、マレー文化の影響を受けつつ独特の発展を遂げた華僑文化・プラナカンもマラッカの特徴の1つです。クアラルンプールからちょっと足を延ばして歴史あるマラッカの街で異国の風を感じてみてください。
日帰りプラン
コロニアル様式の街並を残す世界遺産の町マラッカ
23 オススメ 9,424 views
スポンサーリンク
タイムテーブル
7:30 | クアラルンプール・TBSバスターミナル |
---|---|
↓ | |
9:30 | マラッカ・セントラル・バスターミナル |
↓ | |
11:00 | ファモサ要塞跡(サンチャゴ砦) |
11:15 | セントポール教会礼拝堂とセントポールの丘 |
11:30 | オランダ広場とスタダイス(旧オランダ総督邸) |
12:30 | ババニョニャ博物館とジョンカーストリート |
14:30 | チェン・フン・テン寺院(青雲亭寺) |
14:45 | カンポン・クリン・モスク |
↓ | |
16:30 | マラッカ・セントラル・バスターミナル |
クアラルンプール・TBSバスターミナル
出典:
http://bltm.blog.jp/archives/1033137006....
- 目安時刻・・・7:30
クアラルンプールのTBSバスターミナルからバスでマラッカへ。クアラルンプールからのバスはマラッカ・セントラル・バスターミナルに到着します。所要約2時間のバスの旅です。
住所 | Jalan Terminal Selatan 57100 Kuala Lumpur Malaysia. |
---|---|
参考 | http://melakajp.com/access/030.html |
マラッカ・セントラル・バスターミナル
出典:
http://mytabimalaysia.web.fc2.com/malaka...
- 目安時刻・・・9:30
マラッカ・セントラル・バスターミナル到着後、17番の路線バスでマラッカ歴史地区へ向かいます。バスはオランダ広場の近くに停車しますので、ここから徒歩またはトライショーに乗り歴史地区を観光します。
住所 | Jalan Tun Razak, 75400 Melaka, Melaka, マレーシア |
---|---|
参考 | マラッカセントラルバスターミナル(Melaka Sentral Bus Terminal) |
ファモサ要塞跡(サンチャゴ砦)
出典:
http://arihara1010.blogspot.jp/2011/06/b...
- 目安時刻・・・11:00
1511年にマラッカの地を占領したポルトガルが防衛のために築いた石造りの要塞です。マレーシア最古のヨーロッパ建築として知られ、歴史的価値の高い建造物です。この要塞の裏の階段からセントポールの丘の上に登ることができます。
住所 | Jalan Parameswara, 78000 Alor Gajah, Melaka, マレーシア |
---|---|
参考 | ファモサ要塞跡 A' Famosa 別名 サンチャゴ砦 Porta de Santiago |
セントポール教会礼拝堂とセントポールの丘
出典:
http://www.tabikame.com/2014/08/01/about...
- 目安時刻・・・11:15
セントポール教会は1521年にポルトガル人によって建てられ、その後も次々と列強の支配を受けたマラッカの変遷を丘の上からじっと見守ってきました。礼拝堂前にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルの像が建っています。セントポールの丘に立ちマラッカ海峡とマラッカの美しい街並を眺めながら、港湾都市マラッカの数奇な歴史に思いを馳せてみては如何でしょうか。
住所 | Jalan Kota, 75000 Melaka, Melaka, マレーシア |
---|---|
参考 | セントポール教会礼拝堂史跡 St. Paul’s Church |
オランダ広場とスタダイス(旧オランダ総督邸)
出典:
http://www.tour.ne.jp/blog/malaysiacity/...
- 目安時刻・・・11:30
オランダ広場周辺はマラッカの歴史建造物が最も集中しているエリアです。鉛丹色の外壁が印象的なスタダイスやキリスト教会といった建造物が広場を囲むように建ち、広場の中心にはビクトリア女王噴水と見所が満載です。スタダイスの中は博物館になって、マラッカの歴史を知ることが出来ます。
ババニョニャ博物館とジョンカーストリート
出典:
http://www.tourismmalaysia.or.jp/audiogu...
- 目安時刻・・・12:30
マレーシアには華僑の方がとても多く暮らしていますが、数百年前にマレーシアに移り住んできた華僑男性に嫁いだマレー系女性のことをババニョーニャと呼びます。彼女らの子孫はマレー文化と中華系文化を融合した独自のプラナカン文化を形成してきました。ババニョーニャ博物館では私邸を公開し、ババニョーニャの生活や文化を紹介しています。
チェン・フン・テン寺院(青雲亭寺)
出典:
http://3bakayottu.com/nankinmushi/...
- 目安時刻・・・14:30
チェン・フン・テン寺院はマレーシア最古の中国系仏教寺院で、その創建は1646年に遡ります。今日でも参拝者が後を経たず、寺院周辺はいつも線香の香りが漂っています。
住所 | 25, Jalan Tokong, 75200 Melaka, Melaka, マレーシア |
---|---|
参考 | チェン・フン・テン寺院,Cheng Hoong Teng Temple,チェン・フン・テンジイン|マレーシアの観光|ユートラベルノート |
カンポン・クリン・モスク
出典:
http://www.tour.ne.jp/blog/malaysiacity/...
- 目安時刻・・・14:45
カンポン・クリン・モスクはマレーシア最古のモスクの1つで、緑色のピラミッド型の屋根を持つ礼拝堂と白亜のミナレットが特徴的です。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Hey very nice blog!! Man .. Excellent .. Amazing .. I will bookmark your site and take the feeds alsoI’m satisfied to find a lot of useful info right here within the post, we’d like develop extra strategies in this regard, thanks for sharing. becfdaebckga
Very nice site!
I got this website from my friend who told me concerning this web site and at the moment this time I am visiting this web page and reading very informative content here. caddegdeafeg