観光スポット特集

【特集】サクランボで有名な山形で温泉づくし厳選5選

0 オススメ  5,365 views

サクランボで有名の山形県。県の中央には最上川が流れています。県民の多くがこの川の流域に住んでいるため「母なる川」とも呼ばれています。観光にグルメに見どころはたくさんありますが、今回は温泉特集です。温泉好きにはたまらない内容となっています。

山形県の人気ホテル・宿泊施設

蔵王温泉


出典: http://www.jalan.net/onsen/OSN_50048.htm...

蔵王といえば「蔵王温泉スキー場」毎年、スキーやスノボをしに全国から人が集まります。蔵王は冬以外にも、夏も楽しめる見どころ満載です。夏はトレッキング、秋は紅葉と楽しめます。 トレッキングは、登山より気軽で昆虫などにも出会え子供にも大人気です。
そして、蔵王温泉。歴史も古く「美肌の湯」として有名です。人気の名産品は「蔵王高湯こけし」や「稲花餅(いがもち)」「ジンギスカン」など様々です。

住所山形県山形市蔵王温泉

銀山温泉


出典: http://travel.rakuten.co.jp/onsen/yamaga...

奥羽山脈麓、銀山川に沿う温泉です。銀山温泉は国民保養温泉です。そして、銀山温泉のもう一つの楽しみ方は、自然の中でのんびり過ごすこと。温泉街から散策コースが伸びているので気軽に散歩が楽しめます。特に秋には紅葉が華やかに色づき、格段と美しく色づきます。

住所山形県尾花沢市銀山新畑

赤湯温泉


出典: http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/141352...

温泉街には15軒の旅館が存在し、その中に共同浴場は4軒存在します。赤湯元湯、あずま湯、とわの湯、烏帽子の湯。なんと、いずれも入浴料金が100円(赤湯元湯は200円)で共同浴場の管理組合では、“汗をかいたら缶ジュースより安い温泉浴場へ”というキャッチコピーを宣伝に用いています。源泉地には飲泉場、足湯も存在するので気軽に立ち寄ることができます。

住所山形県南陽市赤湯

かみのやま温泉


出典: http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/stay/r...

かみのやま温泉は、別名「鶴脛の湯」と呼ばれています。1458年、月秀という肥前の国(現在の佐賀県)の僧が、湯が沼地に湧いているの見つけました。そこへ一羽の鶴の傷が癒えて行く様子を見かけたのがはじまりといわれています。市内には地区ごとに、湯町、十日町、新湯、高松、葉山、河崎、など数多くの温泉があり、これらを総称して「かみのやま温泉」と呼んでいます。

住所山形県上山市新湯

天童温泉


出典: http://www2.bussan-tendo.gr.jp/?p=log&l=...

1886年市街地の東の水田に灌漑用の井戸を掘ったときに偶然発見されたのが始まりと言われています。宿泊施設は若者にも好まれる近代的なホテルの造りから、純和風旅館まで様々なタイプがあるので、自分のシチュエーションに合わせて選べます。温泉街には足湯も整備され、歩きながらのんびりと楽しめます。風情のある情緒あふれる温泉です。

住所山形県天童市鎌田

参考情報

参考
Warning: file_get_contents(http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/mailmag/series/season/sakuranbo.html): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/mai…

山形県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

chi-k

chi-k

投稿者の記事一覧

地元のカフェ情報を載せたり、国内外問わず旅行が好きなので旅行情報など多く載せたいと思います♪よろしくお願いします(^^)★"

わんちゃん、ねこちゃん大好きです

関連記事

  1. 筑後路の文化と歴史のある町・大刀洗町へ!筑後の歩みをかんじてみま…
  2. 札幌観光ならJRタワー展望台|札幌を一望出来る夜景に感動
  3. 憧れのおしゃれな街、カリフォルニア州サンフランシスコ│アメリカ合…
  4. 雪と氷でできたアイスホテル!スウェーデン北部の珍しい観光スポット…
  5. 【ドイツ】プロイセンの天空の城「ホーエンツォレルン城」
  6. 四川で一番賑やかな街、春熙路を満喫しよう
  7. 日本最後の清流!四万十川の魅力|高知観光に行くなら一度は行くべき…
  8. 成都の不思議で綺麗な観光エリア紹介|中国

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 東麓石窟仏
  2. ニュルンベルク

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP