観光スポット特集

【特集】大谷寺で大谷観音を見てみよう|群馬県

0 オススメ  5,083 views

大谷寺は大谷石凝灰岩層の洞穴内にある寺で周辺には大谷観音など有名な重要文化財などが多数あります。そんな大谷寺やその周辺のスポットについて紹介します。

栃木県の人気ホテル・宿泊施設

大谷寺とは


出典: http://goshuin.blog.jp/archives/5937441....

大谷寺とは大谷石凝灰岩層の洞穴内にある寺です。古代の横穴式住居を利用した寺で本堂がすっぽりと洞窟に覆われています。中に入るとひんやりとした空気が辺りを包みます。弘法大師により開基されたと言われており創設年は奈良時代から平安時代の間となっています。お寺の境内には「大谷磨崖仏」「銅鐘」「銅製灯篭」「銅製鰐口」など様々な重要文化財や特別史跡があります。

大谷観音とは


出典: http://tochigikannkou.jp/%E5%AE%87%E9%83...

大谷寺の門前にある平和観音像は石切場跡地に太平洋戦争の戦没者を追悼するために昭和29年に建てられました。全て手彫りで仕上げており完成には5、6年掛かったそうです。像高26.93メートル、胴回り20メートルになっております。像周辺は公園になっており階段や通路が整備されておりちょっとした憩いの場みたいな空間になっています。また大谷寺とは直接関係は無いようです。また戦隊シリーズやウルトラマンでロケに使われた場所としても有名です。

大谷資料館について


出典: http://ameblo.jp/uzukinomori/entry-10325...

大谷資料館は大谷石に関わる歴史や文化を展示しています。主な展示内容としては地質、採掘方法とその形態、地下採掘場後、大谷石搬出輸送の移り変わり、手堀り時代の採掘、機械化後の採掘です。コンサートや美術展などのイベントも開催されているほか、テレビドラマやCMのロケ地にもなっています。また館内はこの時期でも寒いようなので上着などは必要だと思います。

住所:〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909
TEL.:028-652-1232
営業時間:9:00〜17:00
料金:大人700円 子供350円(小・中学生)

参考情報

場所〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198
時間8時30分~17時
料金400円

栃木県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

Bunnelby

Bunnelby

投稿者の記事一覧

Bunnelbyと申します。旅行って楽しいですよね。新たな世界、価値観をつかむためにもいろんな所に出かけてみませんか。

関連記事

  1. 天城から河津のオススメ観光・グルメスポット!
  2. 【特集】母なる大地 岩木山
  3. メキシコ旅行におすすめのリゾート地『カンクン』 どこまでも広がる…
  4. 筑後路の文化と歴史のある町・大刀洗町へ!筑後の歩みをかんじてみま…
  5. 【特集】東北一の面積量 観光スポット満載の岩手県の魅力を一挙紹介…
  6. アジア最大級のショッピングモール〜新世紀環球中心で一日を過ごす
  7. 足湯・温泉も満喫!別府・地獄めぐりのおすすめポイントを紹介
  8. 【日帰りで満喫!】箱根のとろとろ温泉を満喫しよう!

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. みかん狩り

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP