観光スポット特集

【特集】城下町として栄えた町並みがそのまま残ってる!飛騨高山の観光スポット!

6 オススメ  4,470 views

岐阜県の飛騨地方にある飛騨高山。城下町として栄えていた過去があり、現在もその町並みや景色がそのまま残っています。飛騨地方の一番の特徴は四季がはっきりとしていることです。四季ごとに古い町並みの景色が変わるので、何度も楽しむことができます。自然もとても豊かなので、街での楽しみとは別に自然の楽しみもあるので一度訪れるとまた来たくなる場所です。

岐阜県の人気ホテル・宿泊施設

古い町並み(さんまち通り)


出典: http://blog.livedoor.jp/april1982/...

飛騨高山といえば焦げ茶色の日本らしい古い建物が並ぶさんまち通り。飛騨高山駅から歩いて10分ほどのところにあるこの町並みは、価値のあるものが多いので保存対象となりこういった日本の原風景が残っています。まずは訪れるべきでしょう!お土産屋が多く立ち並ぶエリアだけでなく、奥まで歩くと静かなところもあるので時間をとって散策するのが楽しいです。

住所岐阜県高山市上一之町
アクセスJR高山駅から約10分

世界遺産「白川郷」合掌造り


出典: http://4travel.jp/travelogue/10406534...

ユネスコの世界遺産に登録された合掌家屋の建ち並ぶ白川郷・荻町。飛騨といえば白川郷です。数件立ち並んでいると思われていますが、実はその辺一帯が全て合掌造り。独特の空気感が流れる町並みで是非静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

公式HP
Warning: file_get_contents(http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

飛騨大鍾乳洞


出典: http://www.shin-information02.com/pg204....

日本の観光ができる鍾乳洞の中で一番高い位置にあると言われています。長さは800メートル、標高は約900メートルです。季節限定で、2月になると鍾乳洞内がライトアップされるので見たこともない幻想的な景色を見ることができます。白川郷も冬にいくと雪景色と合掌造りの景色が素晴らしいので、冬に訪れた時は鍾乳洞にも立ち寄ってみるといいかもしれません♩

住所高山市丹生川町日面1147

日本三大朝市のひとつ「宮川朝市」


出典: http://tetsuwanco.exblog.jp/13310185/...

高山から近くのエリアで開催される「宮川朝市」。他の市場と少し違うのは、地元で作られた野菜が多く立ち並ぶことです。民芸品なども売っているので、地元の人と観光客がたくさん訪れていて活気があふれています♩朝市ですので、早朝にいくと品数も多くより楽しめます。

さいごに

原始的な風景を見ることができる飛騨高山。京都の観光を終え、観光客が多くなく静かに過ごしたい人にオススメです。四季によって景色も変わるので、行く時期を変えるとまた違った飛騨高山を見ることができます♩

岐阜県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

hemihemi

投稿者の記事一覧

とにかく旅が好きです。その経験を活かして、ちょっとマイナーなスポットを紹介していきたいと思います( ^ω^ )

関連記事

  1. 「東洋の真珠」ペナン島の絶対訪れたい観光スポット
  2. 【道の駅みはら神明の里】マリンビューがステキ
  3. 万里の長城に最短到達!八達嶺長城
  4. 日本の歴史一歩はここから始まった卑弥呼伝説がここに宿る筑前町
  5. 南伊豆から西伊豆 県道223号線で清水へ 1泊2日のドライブコー…
  6. 山中湖の花の都公園はお花好きとファミリーにおすすめ!
  7. 【特集】秋田県の魅力を再発見!絶対行きたい観光地ベスト5
  8. 【特集】竹林の小径ってどんなところ?全国の竹林の小径についてまと…

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

  1. 阿蘇
  2. 東大寺
  3. さっぽろ羊ヶ丘展望台

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP