観光スポット特集

山北と南足柄で遊ぼう!(神奈川西部のおすすめスポット)

0 オススメ  2,356 views

神奈川と静岡県の県境に位置する山北町、南足柄市は山あいにあるため、キャンプやトレッキングなどのアウトドアする人ならご存知の地名ではないでしょうか?

山北町は西丹沢のキャンプ場や富士山百景に選ばれている「大野山」といった山々が多く、大自然を満喫できる町です。毎年8月にある丹沢湖の花火大会は、打ち上げ数は多くないですが、山間部の花火が山に響く迫力と、水中花火という珍しい花火もあり、隠れた人気の花火大会です。

南足柄市は神奈川県で最も人口の少ない市ですが、金太郎の故郷としても有名です。「大雄山」神奈川夕日の滝」「足柄峠」などを始め観光スポットも多くあります。また、アサヒビールの神奈川工場もあり、ここの工場見学は無料で見学できる施設なので、グループにもファミリーにも楽しめます。

今回はこの2つの町、市にスポットをあててご紹介いたします。

神奈川県の人気ホテル・宿泊施設

丹沢湖の花火は大迫力!


出典: http://www.yamakita.net/event/34...

毎年8月10日(基本的に固定日)に行われる丹沢湖花火大会は、ドーーーーンという花火の音が、山にこだまして響き渡り更に迫力を増すので、一度訪れる価値ありの花火大会です。花火は約30分程度ですが、水中花火は他では見られない花火ですよ。

当日は、地元の人たちの阿波踊りや近隣の町の和太鼓などが行われて、夕暮れ前から盛り上がります。花火が始まる時間には会場付近の道路は交通規制がかかるので、車での利用の場合は、規制時間などを調べてから利用した方が良いです。

丹沢湖の奥には中川温泉などの日帰り温泉施設があるので、夕方まで水遊びなどしてお風呂に入ってから、丹沢湖に戻るというコースもオススメです。

公式HPイベント | 山北町観光協会公式サイト
備考丹沢湖駐車場 ※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用の上、お越しください。 丹沢湖花火大会実行委員会事務局 (山北町役場商工観光課内)

中川温泉ぶなの湯でほっと一息!


出典: http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/con...

山北町がやっている山間の温泉。丹沢湖からさらに奥にあるので、利用はバスか車になります。川すぐ真横にあるので、夏は川遊びした後で身体を温めに立ち寄るファミリーが多いので、狙い目は昼前後。

実にシンプルな、内湯ひとつ、露天風呂ひとつという作りに、2階が畳の大広間に成っていてゆっくり足を伸ばせます。時間が2時間と少なめに感じますが、1日利用もできますが、食事処などはないのでご注意を!持ち込み可能なので、食事時利用の場合は用意していくのが良いです。

Phが10.1と高めのアルカリ性の泉質は、お肌がすべすべになリます。

住所山北町中川645-8
営業時間平日 午前10時~午後6時 4月~11月までの土・日・祝日 午前10時~午後7時 12月~3月までの土・日・祝日 午前10時~午後6時
定休日毎週水曜日(祝日の場合は翌日) および12月28日~1月4日
料金大人 2時間700円 小人400円 超過料金は1時間100円
公式HP
Warning: file_get_contents(http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_det…

足柄峠でドーンとでっかい富士山を!

足柄峠は静岡県駿東郡小山町と神奈川県南足柄市の間にある峠で、富士山を目の前に見る絶景スポット!雪がある富士山がオススメですが、この峠からは富士山をはじめ、小山町や御殿場方面を望むことができます。ここを起点として、金時山へのハイキングコースとなっているので、1年を通して登山客が多いです。

路線バスが利用できる麓の地蔵堂からは旧足柄道の約3キロが「足柄古道」として整備され、1日かけて散策することができる。この場所では、毎年『足柄峠笛まつり』で、静岡の小山町と南足柄市の小学生が綱引きをしてその年の領土の権利を決めるという楽しいイベントも行われています。

足柄古道万葉うどんのカレーうどんに舌鼓!

足柄古道の地蔵堂のそばにある江戸末期に建てられた古民家のうどん屋さん。ここの絶品は何と言ってもカレーうどん。薬膳カレーのような感じで、クセになるから不思議!うどんはすぐそばの「夕日の滝」の清水を使った手打ちでコシがあり、カレーに負けない小麦粉の味をしっかり味わえます。

店内に入ると、田舎に遊びにきた感じで待っている間も店内を眺めているだけでも飽きない。また、おでんがセルフサービスで好きなのを選んで食べることができるので、待っている間にパクパクしてしまう。マイ箸(割り箸は不可)持参すると、麺のおかわりサービスがありますよ。

ハイキングの帰りにぜひ立ち寄ってください。

住所神奈川県南足柄市矢倉沢2393
営業時間[月~土] 11:30~19:00 [日・祝] 11:00~19:00 ランチ営業、日曜営業
定休日木曜
参考足柄古道万葉うどん - 小田原/うどん | 食べログ

アサヒビール神奈川工場の工場見学!

ご存知アサヒビールの神奈川工場は神奈川、東京多摩地区のビールを作っている工場となります。金時山や矢倉沢の麓にある緑豊かな工場では、工場の見学プラス試飲で約1時間半の見学コースとなっています。

敷地内には、ビオガーデンやアサヒビール園などのレストランもあり、ビール園の横の芝生ではファミリーがシートを広げて遊んでいたりします。

工場見学は工場が稼働している平日がオススメですが、夏休みなどはネットで予約しないと予約が取れない人気の工場見学となっています。特に夏休みは自由研究でメモをとるお子さんの姿も多いです。ドライバーや未成年、アルコールが飲めない人には試飲の際にはアサヒのソフトドリンクも用意しています。

アサヒビール園ではバーベキューコースもあるので、時間によって1日過ごすことも出来ます。サイトで予約状況や、ビオガーデンなどのホタルの鑑賞会などの情報も見ることが出来るのでサイトはようチェックです!

住所神奈川県南足柄市怒田1223
公式HP
Warning: file_get_contents(https://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/slc/plan-ja.com/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 76
https://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/

神奈川県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

めいちゃ

投稿者の記事一覧

ドライブが好きで、富士山が好きで、下道でどこまでも遊びに行っちゃいます。
美味しいもの、景色を楽しみながら、わくわくドライブ!
さぁ今週末はどこに行こう!!

関連記事

  1. 伊東の干物と市内の共同風呂を楽しもう!(口コミ)
  2. 都内から短時間で行ける!1泊2日で箱根旅行を楽しもう!
  3. イスタンブールからちょっと足を延ばしてカッパドキアへ行ってみよう…
  4. 小豆島に行くなら押さえておきたいオススメ観光スポット
  5. 横浜中華街で迷ったら入りたいオススメのお店
  6. 古都 鎌倉を自然と食から楽しむ オススメスポット5選を巡る日帰り…
  7. 【観光】春になったらちょっと朝倉まででかけませんか?
  8. 【活火山の恵み】鹿児島行ったら温泉へ行こう!霧島温泉郷や指宿温泉…

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー
PAGE TOP