観光スポット特集

【特集】(愛知)5月のこの時期が見頃!八橋かきつばた園|愛知県知立市

0 オススメ  6,221 views

5月のこの時期はかきつばたが見頃になります。そこで多くのかきつばたが見れる八橋かきつばた園について紹介致します。

愛知県の人気ホテル・宿泊施設

八橋かきつばた園について


出典: http://www.don-neko.com/kuruma/aiti/tiry...

八橋かきつばた園は無量寿寺内にある名勝地です。別名「杜若庭園」とも呼ばれており1812年に完成されました。面積13000平方メートル、16もの池がある園内には約3万本のかきつばたが植えられています。毎年5月頃にかきつばた祭りが開催されます。60年前からこの祭りは行われており毎年15万人もの人が来場してきます。

八橋かきつばた園は伊勢物語にて在原業平が俳句を詠んで以来1200年もの歴史があります。

5月にはかきつばた祭りが行われます


出典: http://outdoor.geocities.jp/offroader112...

かきつばた祭りは知立市の中でも最も大きなイベントとなっており期間中は以下のような催し物が行われました。

・第60回史跡八橋かきつばたを写す会
・花と盆栽即売会
・大茶会
・俳句会
・八橋かきつ盆栽展示会
・名鉄ハイキング
・日吉山王社大祭
・短歌大会
・大正琴演奏会
・在原業平毎歳忌

また、期間中には燕子庵にて茶会が行なわれており夜には証明が施され夜のかきつばたを楽しむ事が出来ます。

八橋かきつばた園は無量寿寺内に併設されています


出典: http://www.don-neko.com/kuruma/aiti/tiry...

無量寿寺は704年に建設されてから1000年以上もの歴史がある寺です。大正時代に本堂が焼失する火災があったものの再建されて現在に至ります。

八橋史跡保存館について


出典: http://www.chiryu-kanko.com/detail.html?...

八橋史跡保存館ではかきつばたの歴史や在原業平についての文化財が保存されています。観覧期間は4月~6月と限られており(7月以降は予約により開館)、観覧料は大人150円、子供70円になります。また、かきつばた祭り期間は無休となっております。

参考情報

場所愛知県知立市八橋町寺内61番地
アクセス名鉄三河線八橋駅下車、徒歩8分(名鉄本線知立駅で乗換え)
参考愛知県知立市公式観光サイト「知立観光ナビ」

愛知県の人気ホテル・宿泊施設

この記事を書いた人

Bunnelby

Bunnelby

投稿者の記事一覧

Bunnelbyと申します。旅行って楽しいですよね。新たな世界、価値観をつかむためにもいろんな所に出かけてみませんか。

関連記事

  1. 標高3000mを超える四川の名山、峨眉山で日の出を見よう!
  2. 黒田長政の居城福岡城跡の魅力を探る
  3. 台北・九份を思いっきり楽しむ方法!「千と千尋の神隠し」の雰囲気を…
  4. 「住んでみたい街」に常にランクインするオレゴン州ポートランド|ア…
  5. 中国・河南省の不思議な観光スポット|奇妙な体験、黄河大放水
  6. 【特集】会津若松だけじゃない!見どころたくさん福島県
  7. 【特集】サクランボで有名な山形で温泉づくし厳選5選
  8. 【特集】息をのむ美しさ シェイク・ザイード・モスク

新着コラム

最新グルメ記事

最新の特集

注目プラン

東日本の新着プラン

西日本の新着プラン

お得情報

  1. サンシャインツアー