桜の名所と言えば吉野の桜!吉野山は、世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つで、桜の時期は大勢の観光客でにぎわいます。この時期は臨時バスも走っていますが、30分並ぶことになります。そんな吉野を尻目に、桜も楽しめる奈良の観光スポットを2つ紹介します。
観光スポット特集
混雑を避けたい!桜と楽しめる奈良の穴場スポット 室生寺と長谷寺を紹介
0 オススメ 7,800 views奈良県の人気ホテル・宿泊施設
室生寺
室生寺は、奈良県東部の宇陀市にある、真言宗室生寺派の本山です。山の中にあるので、静かで落ち着きのある雰囲気です。建立は明らかになっていませんが、おそらく奈良時代後期だと思われます。高野山は、女性の入山を禁ずる「女人禁制」がとられていましたが、室生寺に限り、参拝することができたので、「女人高野」とも呼ばれています。
室生寺の境内に入り、最初の門・任王門をくぐって鎧坂を上ると、金堂が見えます。手前にある高床式の作りは礼堂と呼ばれていて、江戸時代に付け加えられました。金堂の先には本堂があり、真言密教の最も大事な法儀を行います。
横にある五重の塔は、日本で一番小さく、歴史的にも、法隆寺に次いで2番目に古いです。
五重塔の奥に、長い階段あり、上ってみると「どこまで続くのだろう?」と、永遠に続くような錯覚になります。それでも、上った先には奥の院エリアがあり、御影堂に付きます。できれば、ここで一休みを入れたい所です。御影堂は、弘法大師様を祀っており、大師堂とも言われています。全国の大師堂の中では、ここが一番古いです。
また、奥の院エリアには、珍しい七重石塔もあります。
室生寺の境内の中で、金堂・本堂・五重塔が国宝に指定されています。およそ30分から40分あれば、全てを回ることが出来ますが、桜も一緒に撮るなら、全部回るのに1時間はかかると思った方がよいと思います。
室生寺へは、室生口大野駅からバスが出ています。基本的に1時間1本しか走っていませんが、桜や紅葉の時期には、臨時バスが走っていることもあります。詳しくは、奈良交通のホームページをご確認ください。
住所 | 奈良県宇陀市室生78 |
---|---|
アクセス | 近鉄大阪線室生口大野駅からバスで約14分 終点室生寺で下車後徒歩5分 |
営業時間 | 4月1日~1月30日 8:30~17:00 12月1日~3月31日 9:00~16:00 |
料金 | 大人600円 小人400円 団体(30名以上)それぞれ100円引き |
公式HP | 女人高野 室生寺 |
長谷寺
長谷寺は、奈良県の桜井市にある、真言宗豊山派総本山の寺です。建立は明らかではありませんが、奈良時代の初期だと思われます。4月下旬から5月にかけて、およそ150種・7000本の牡丹が咲き誇るほど、牡丹の名所でありますが、桜も綺麗に咲いてくれます。参拝ルートが二手に分かれており、開山堂経由が30分、奥の院経由が40分ほどで回れます。桜をじっくり見て回るなら、1時間は見ておいた方が良いです。
任王門をくぐると、廊下のように長い階段を上ります。これが登廊です。階段を上っていると、まるでケーブルカーで坂を上っているような感覚になります。また、一部には灯篭を吊るされているエリアもあります。
本堂は、小初瀬山中腹の断崖絶壁に、舞台のように建てられました。長谷寺でお祭りをやる時は、本堂が舞台として使われるのでしょう。
五重塔は、戦後最初に造られた五重塔であるため、昭和の名塔とも呼ばれます。塔の鮮やかな色が、背景と調和し、光の様に輝いています。
長谷寺へは、長谷寺駅から徒歩15分の所にあるので、歩いて行けます。ただし、駅のコインロッカーが小さいです。コインロッカーに入らない荷物をお持ちの場合は、タクシーを利用しましょう。もしくは、奈良駅または近鉄の大和八木駅など、比較的大きい駅のコインロッカーもおすすめです。
住所 | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄大阪線桜井駅下車徒歩15分 |
営業時間 | 4月~9月 8:30~17:00 10月、11月、3月 9:00~17:00 12月~2月 9:00~16:30 |
料金 | 中学生以上500円 小学生250円 団体(30名以上)大人450円 中高生350円 小学生200円 |
公式HP | 奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺 |